ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

海外からでも投票できます(国外へ出国する前の申請)

[2024年12月27日]

ID:66663

在外選挙制度・在外投票について

海外に住んでいる人が、外国にいながら国政選挙に投票できる制度を「在外選挙制度」といい、これによる投票を「在外投票」といいます。

対象となるのは、衆議院議員選挙、参議院議員選挙、最高裁判所裁判官国民審査です。

在外投票をするには、「在外選挙人名簿」への登録を申請し、「在外選挙人証」の交付を受ける必要があります。

申請方法は、次の2つがあります。

出国時申請(国外へ出国する前の申請)

STEP1 国外への転出届を出す際に、在外選挙人名簿への登録を申請する

  • 申請できる人
    申請日において満18歳以上の日本国民で、岡山市の選挙人名簿に登録されている人(転出予定日までに岡山市に3か月以上居住している人)
    申請者から委任を受けた人が、代わりに申請手続きを行うこともできます。
  • 申請できる期間
    国外転出届出日から、国外転出届に記載した「転出予定日」まで
  • 申請先
    各区の選挙管理委員会 (注意)郵送での申請はできません。
在外選挙人名簿への登録申請先

選挙人

申請先

岡山市北区の選挙人名簿に登録されている人

岡山県岡山市北区大供一丁目1-1
市役所本庁舎1階
岡山市北区選挙管理委員会

岡山市中区の選挙人名簿に登録されている人

岡山県岡山市中区浜三丁目7-15
中区役所2階
岡山市中区選挙管理委員会

岡山市東区の選挙人名簿に登録されている人

岡山県岡山市東区西大寺南一丁目2-4
東区役所2階
岡山市東区選挙管理委員会

岡山市南区の選挙人名簿に登録されている人

岡山県岡山市南区浦安南町495-5
南区役所3階
岡山市南区選挙管理委員会

申請に必要なもの(本人が申請する場合)

申請に必要なもの(申請者から委任を受けた人が申請する場合)

(注1)本人確認書類

次の1点確認書類から1つ、または、2点確認書類から2つのいずれかを持参してください。

  • 1点確認
    日本国または地方公共団体が交付した顔写真付きの書類
    パスポート(旅券)、マイナンバーカード、運転免許証、官公庁の身分証など
    可能な限り、パスポート(旅券)を持参してください。
  • 2点確認:次のア、イそれぞれから1点(またはアを2点)
    ア...日本国または地方公共団体が交付した書類(顔写真なし)
    住民票の写し、公的医療保険の保険者が交付する資格確認書、年金証書など
    (注意)発行済みの被保険者証または組合員証は施行後1年間(令和7年12月2日まで。ただし、先に有効期限が到来する場合は有効期限まで)は有効とみなします。
    イ...民間企業などが交付した顔写真付きの書類
    企業の社員証、大学の学生証、顔写真入りのクレジットカードなど

STEP2 在留届を提出する

「在留届」で国外の住所を確認して在外選挙人名簿に登録しますので、忘れずに提出してください。

(注意)転出予定日から4カ月経過すると、岡山市の選挙人名簿から抹消され、「在外選挙人名簿」登録されなくなります。早めに「在留届」の提出をしてください。

STEP3 「在外選挙人名簿」への登録、「在外選挙人証」の発行

在留届で国外の住所が確認されると、「在外選挙人名簿」に登録され、「在外選挙人証」が交付されます。

在外公館から連絡があるので、もよりの在外公館で、または郵送で、在外選挙人証を受け取ります。

お問い合わせ

選挙管理委員会事務局 岡山市選挙管理委員会事務局

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1545 ファクス: 086-224-1390

お問い合わせフォーム