ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

外遊び体験推進事業

[2018年5月2日]

ID:13264

プレーパーク普及事業「プレーリーダー養成講座」を受講し、修了証を持つ方を3名以上含む団体が、外遊びに関する事業を実施する場合に補助金を交付し、外遊びを通じた児童健全育成と、地域ぐるみの子育て支援環境の充実を目指します。

※プレーパーク普及事業については、こちらをご覧ください。

補助対象事業

地域の子ども(おおむね小学校区以上の範囲)を対象として、次の1.又は2.の事業を行うもの。

  1. 外遊びを行うもの
    →プレーパークの特性を生かした遊びの会を実施するもの。
  2. 子どもの外遊びに対する興味関心を高めるもの
    →子どもが外遊びに対する興味関心を高めることができるように、外遊びの知識や技術を身に付けることができる講座等を実施するもの。

補助金交付の条件

以下の条件をすべて満たすこと。

申請団体の条件

  • 特定の政治、思想又は宗教の活動を目的としない団体であること。
  • 営利を目的としない団体であること。
  • 法令に違反し、又は公序良俗に反しない団体であること。
  • 岡山市プレーパーク普及事業「プレーリーダー養成講座」の所定の講座等を受講し、同講座の修了証の交付を受けた者を3名以上含む団体であること。
  • 団体の所在地又は代表者の住所が市内にあること。

実施場所の条件

  • 市内の公園等で実施し、実施場所の管理者や関係者に事業の実施について同意を得ること。
  • 事業の実施について、近隣住民の理解を得ること。

人員配置の条件

  • 開催当日に岡山市プレーパーク普及事業「プレーリーダー養成講座」修了証を持つ者を2名以上配置すること。
  • 上記の他に、必要に応じて人員を配置し、事業が安全に実施できる体制をとること。

その他の条件

  • 事業実施に当たって知り得た個人情報はその事業実施以外に用いないこと。
  • 参加費は原則無料とすること。(材料等の実費は徴収可)

補助金額

  • 年度内に1日開催する場合50,000円
  • 年度内に2日以上開催する場合1日目について50,000円とし、2日目以降、1日開催するごとに10,000円追加(上限は150,000円)

※事業の実支出額から、寄付金その他の収入額を引いた額に対して補助します。
※対象となる経費の詳細は「岡山市外遊び体験推進事業補助金交付要綱」をご確認ください。
※雨天等で事業を中止した場合、補助金は返納となります。事業実施に当たり、予備日を設定するなど、計画的な実施をお願いします。

申請方法

原則として事業を実施する日の1か月前までに、次の書類を提出すること。

  1. 補助金等交付申請書
  2. 外遊び体験推進事業実施計画書
  3. 事業の収支計画書
  4. 補助事業者の団体概要書

【提出先】
〒700-8544
岡山市北区大供一丁目1番1号
岡山市 岡山っ子育成局 子育て支援部 地域子育て支援課 子育て支援係
電話:086-803-1224
ファクス:086-803-1718
E-mail:tiikikosodate@city.okayama.lg.jp

募集期間

【令和6年度分】令和6年4月1日(月曜日)から令和7年2月28日(金曜日)

【令和7年度分】令和7年4月1日(火曜日)から令和8年2月27日(金曜日)

※申請は原則として先着順です。
※申請金額が予算額に達した場合、募集期間であっても、募集を終了します。

流れ

申請者:(1)申請書の提出

担当課:(2)書類審査(交付を適当と認めた場合、交付決定通知の送付)

申請者:(3)請求書の提出(前払いを希望する場合)

担当課:(4)補助金の交付

申請者:(5)事業の実施

申請者:(6)実績報告

担当課:(7)補助金の精算

要綱・様式 ほか

外遊び体験推進事業申請団体(掲載依頼のあった団体のみ掲載しています。)

令和7年度開催予定

北長瀬みんなの遊び場の会
開催場所北長瀬未来ふれあい総合公園 
開催日 令和7年5月10日(土曜日)、5月17日(土曜日)、6月7日(土曜日)、6月14日(土曜日)、7月5日(土曜日)、8月2日(土曜日)、9月6日(土曜日)、10月4日(土曜日)、11月1日(土曜日)、12月6日(土曜日)、令和8年1月10日(土曜日)、2月7日(土曜日)
問い合わせ先 電話:080-5624-7869(石田代表)
ももっ子広場プレーパーク運営委員会「自遊広場」
開催場所ももっ子広場(北区一宮) 
開催日令和7年 5月11日(日曜日)、5月24日(土曜日)、6月28日(土曜日)、7月13日(日曜日)、7月26日(土曜日)、8月23日(土曜日)、9月14日(日曜日)、9月27日(土曜日)、10月25日(土曜日)、11月9日(日曜日)、11月22日(土曜日)、12月20日(土曜日)、令和8年1月11日(日曜日)、1月24日(土曜日)、2月28日(土曜日)、3月8日(日曜日)、3月28日(土曜日)
問い合わせ先 momokkohiroba@yahoo.co.jp
北斗プラザ
開催場所津島福居第1遊園地(北区津島福居)ほか 
開催日令和7年4月19日(土曜日)、5月17日(土曜日)、6月21日(土曜日)、7月19日(土曜日)、8月16日(土曜日)、9月20日(土曜日)、10月18日(土曜日)、11月15日(土曜日)、12月20日(土曜日)、令和8年1月17日(土曜日)、2月21日(土曜日)、3月21日(土曜日)
問い合わせ先 電話:090-3733-4744(小鉄代表)
特定非営利活動法人まんなか
開催場所旧岡山市立旭竜幼稚園(中区中島) 
開催日 令和7年5月7日(水曜日)、5月14日(水曜日)、5月31日(土曜日)、6月4日(水曜日)、6月11日(水曜日)、9月10日(水曜日)、9月17日(水曜日)、10月8日(水曜日)、10月15日(水曜日)、11月5日(水曜日)、11月12日(水曜日)
問い合わせ先 電話:090-9063-8410(岡田理事長)

令和6年度開催

北長瀬みんなの遊び場の会
開催場所北長瀬未来ふれあい総合公園 
開催日 令和6年5月11日(土曜日)、5月18日(土曜日)、6月1日(土曜日)、6月8日(土曜日)、6月15日(土曜日)、7月6日(土曜日)、7月13日(土曜日)、7月25日(木曜日)、7月26日(金曜日)、7月27日(土曜日)、7月28日(日曜日)、8月3日(土曜日)、8月10日(土曜日)、9月7日(土曜日)、9月14日(土曜日)、9月21日(土曜日)、12月7日(土曜日)、12月14日(土曜日)
問い合わせ先 電話:080-5624-7869(石田代表)
ももっ子広場プレーパーク運営委員会「自遊広場」
開催場所ももっ子広場(北区一宮) 
開催日 5月12日(土曜日)、5月18日(日曜日)、6月22日(土曜日)、7月14日(日曜日)、7月27日(土曜日)、8月24日(土曜日)、9月8日(日曜日)、9月28日(土曜日)、10月12日(土曜日)、10月13日(日曜日)、11月10日(日曜日)、11月23日(土曜日)、12月21日(土曜日)、1月12日(日曜日)、1月25日(土曜日)、2月15日(土曜日)、3月9日(日曜日)、3月22日(土曜日)、
問い合わせ先 momokkohiroba@yahoo.co.jp
特定非営利活動法人まんなか
開催場所旧岡山市立旭竜幼稚園(中区中島)
開催日令和6年7月31日(水曜日)、8月7日(水曜日)、9月4日(水曜日)、10月2日(水曜日)、10月30日(水曜日)、11月6日(水曜日)、11月13日(水曜日)、12月4日(水曜日)、12月11日(水曜日)(予備日:11月8日(金曜日))
※開催時間については下記担当者へお問い合わせください。
問い合わせ先090-5615-2660(担当 西田)
特定非営利活動法人Attane
開催場所あそび空間ガジュマル園庭(北区川入)
開催日令和6年7月14日(日曜日) 
問い合わせ先090-2935-3341(桑島代表理事) 

お問い合わせ

岡山っ子育成局子育て支援部地域子育て支援課 子育て支援係

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1224 ファクス: 086-803-1718

お問い合わせフォーム