ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

人生会議してみませんか?

[2024年9月4日]

ID:47363

あなたは「いつかくる”もしも”」にむけて、人生最終段階の準備はできていますか?

誰の人生にも始まりと終わりがあります。

生まれてから、今までに数々の岐路を選択し、今の私があります。

今後の人生をどのように過ごしていきたいか・・・。

命の危険が迫った状態になると、約7割の方が、医療やケアなどについて自分で決めたり望みを人に伝えたりすることが、できなくなると言われています。

想いを伝える事ができる、今。

これからも「私らしい」暮らしをしてくために、大切な人や専門職(医師、看護師、ケアマネジャー等)の人たちと話し合い、人生会議を積み重ねていきましょう。


人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)とは?

人生会議 普及ちらし

人生会議普及ちらし

人生会議 ロゴマーク

人生会議ロゴマーク

 自らが希望する医療やケアを受けるために大切にしている事や望んでいること、どこでどのような医療やケアを望むかを自分自身で前もって考え、周囲の信頼する人たちと繰り返し話し合い、共有する事が重要です。

 この取組を「人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」と言います。

 厚生労働省は、毎年11月30日(いい看取り・看取られ)を「人生会議の日」とし、人生の最終段階における医療・ケアについて考える日としました。

人生会議のすすめ方

人生会議のすすめ方の図
  1. 自分は、どんなことを大事にしたいかなどを考えてみましょう。
  2. 考えたことについて、信頼できる人に話してみましょう。
  3. 考えたことや話し合ったことを書き留めましょう。


 ※気持ちは変わるものです。気持ちの変化があった時には、その都度話し合いましょう。

「人生会議 実践BOOK」を作成しました!

 もしもの時に備えて、大切にしていること、どのような治療や介護を望むかなど、大切な人や専門職の人たちと話し合う時に、使ってもらうための冊子「人生会議 実践BOOK」をリニューアルしました。ぜひ、ダウンロードしてご活用ください。

人生会議 実践BOOKの目的

  1. 自分自身のことを大切な人や医療・介護の担当者に理解してもらうために使いましょう。
  2. 自分のこれからの暮らし・医療・介護についての考え方や想いを共有することができます。
人生会議実践BOOK

人生会議 実践BOOK

人生会議Q&A

 人生会議はいつ始めればいいの?、一人で考えてもいいの?などの疑問にお答えします。

人生会議についてもっと知りたい

出前講座『在宅医療・介護と人生会議のすすめ』

 地域の公民館や集会所、企業等に出向いて講座を開催しています。詳細は、下記のページをご確認ください。

『在宅医療コラボ講座』

 岡山市立市民病院などと協同して在宅医療コラボ講座を実施しております。一度の講座受講で、二つの内容についてお伝えします。詳細は、下記のページをご確認ください。

市民公開講座

 地域ケア総合推進センターでは、市内各会場にて計6回の開催を予定しています。身近な地域で在宅医療に携わっておられる医師や、専門職の話を聞いて、あなたも家族や親しい人と早めに考え、備えておきましょう。

インターネット

市立図書館で関連書籍の貸し出しを行っています

 市内10館の図書館で所蔵している人生会議・在宅医療に関連する本を借りることができます。また、お近くの公民館や移動図書館でも予約サービスを利用して、取り寄せることができます。

生き方・逝き方を考える【人生会議】ブックリスト

 岡山市立図書館に所蔵している「人生会議」や「在宅医療・介護」、「終末期や終活」などに関連する書籍を、「生き方・逝き方を考える【人生会議】ブックリスト」で紹介しています。

お問い合わせ

保健福祉局保健福祉部医療政策推進課地域ケア総合推進センター

所在地: 〒700-0962 岡山市北区北長瀬表町2丁目17番80号 [所在地の地図]

電話: 086-242-3135 ファクス: 086-245-4711

お問い合わせフォーム