古代吉備にさかのぼる岡山の歴史と、地域の様々な伝統をご紹介します。
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
「歴史館」は現在、44コンテンツです。
<<<前の6件
次の6件>>>
「備前太鼓歌(こちゃえ)」など、城下町の風情を伝える伝承民謡を音声で。歌唱は、民謡おてもやん全国大会(男性部門)優勝経験ありの本格派。
秀吉の水攻めで知られる備中高松城主・清水宗治の魅力をあますところなく紹介。
日本人のライフスタイルが劇的に変化した昭和30年代。高度成長期の岡山を写真でご覧ください。
初代岡山城主・宇喜多秀家の家老職を務めた花房家に伝わる貴重な歴史資料。
伝統行事から身近なイベントまで、現代に息づく岡山の風物詩。
岡山市内・足守エリアには、里山の風景と歴史を感じさせる町並みが残っています。
<<<前の6件
次の6件>>>
>>>サイトマップ
▲TOP
岡山シティミュージアム デジタルアーカイブ