新着情報 2025年4月10日令和6年度第3回岡山市環境総合審議会 2025年4月8日井戸情報について(情報提供をお願いします) 2025年4月3日水質汚濁防止法に基づく特定事業場等の名簿閲覧について 2025年3月31日浄化槽の補助金に関する実績報告時の提出書類について 2025年3月31日浄化槽の補助申請内容の変更等について
生物多様性の保全2025年3月5日自然環境モニタリング2024年5月29日令和5年度ローリング方式による自然環境モニタリング結果2024年4月2日身近な生きものの里【阿部池】2024年3月27日令和5年度定点方式による自然環境モニタリング結果2024年2月20日(仮称)生物多様性おかやまプランの策定状況2024年2月15日30by30(サーティバイサーティ)とは2024年1月31日自然公園2023年8月16日身近な生きものの里【操山】2023年6月22日アカミミガメ(ミドリガメ)及びアメリカザリガニに関するお知らせ2023年5月23日令和4年度ローリング方式による自然環境モニタリング結果2023年5月8日令和4年度定点方式による自然環境モニタリング結果2023年2月22日身近な生きものの里【富山】2023年2月22日身近な生きものの里【辛香】2023年1月6日身近な生きものの里【龍泉寺】2022年10月11日身近な生きものの里【下高田】2022年10月11日身近な生きものの里【千種】2022年9月30日身近な生きものの里【観音寺用水】2022年9月29日各種環境情報等掲載サイトのご紹介2022年9月20日身近な生きものの里【御津母谷】2022年9月20日身近な生きものの里【宇甘西】2022年7月26日岡山市の重要生態系2022年4月25日身近な生きものの里【今谷】2022年4月7日身近な生きものの里【建部大田】2022年1月27日身近な生きものの里【吉備の中山】2021年12月2日身近な生きものの里【大井】2021年12月2日身近な生きものの里【福谷】2021年11月26日身近な生きものの里【大野】2021年11月22日身近な生きものの里【高島・旭竜】2021年11月19日身近な生きものの里【曹源寺】2021年11月19日身近な生きものの里【豊】2021年11月19日身近な生きものの里【高松】2021年11月19日身近な生きものの里【小串】2021年11月16日身近な生きものの里【山南】2021年11月16日身近な生きものの里【灘崎】2021年11月12日身近な生きものの里【室山】2021年11月12日身近な生きものの里【足守】2021年11月12日身近な生きものの里【西大寺浜】2021年11月9日身近な生きものの里【竹枝】2021年1月27日環境配慮指針について2020年6月16日オオキンケイギクに関するお知らせ2017年8月10日ヒアリに関するお知らせ2017年3月31日岡山市生物多様性地域戦略2014年4月30日岡山市自然保護活動推進員制度2013年6月7日セアカゴケグモとよく間違われる生きもの3.ゴホントゲザトウムシ2013年3月21日岡山市身近な生きものの里事業2013年1月31日セアカゴケグモとよく間違われる生きもの1.ヨコヅナサシガメ(幼虫)2013年1月31日セアカゴケグモとよく間違われる生きもの2.ジョロウグモ2012年12月28日アルゼンチンアリ(特定外来生物)の生息確認について2012年4月27日セアカゴケグモ(特定外来生物)の生息確認について