岡山市立図書館_10月の主な行事をお知らせします(中央図書館)
岡山市立図書館_10月の主な展示をお知らせします(中央図書館)
「外国人留学生のための就職セミナー&企業との交流会」の参加企業と参加者を募集します(創業支援・雇用推進課)
マンホール展~エキチカひろば~を開催します(下水道施設整備課)
「おかやまマラソン2024」救護スタッフ説明会を開催します(おかやまマラソン実行委員会事務局)
“初開催”「岡山市中小企業デジタル化推進事業」成果発表会企業の経営層を中心に既に130人超が参加予定!(産業振興課)
「おかやまマラソン2024川柳」の入選作品が決まりました(おかやまマラソン実行委員会事務局)
令和6年度「岡山市選挙啓発動画コンクール」の入賞作品が決まりました(選挙管理委員会事務局)
外国人市民と地域がつながる災害スキルアップ研修「災害対応スタンプラリー」の参加者を募集します(国際課)
商店街を盛り上げてくれる地域おこし協力隊員が決定しました~商店街応援協力隊の委嘱について~(産業振興課)
市内休日急患当番医新聞登載原稿9月29日(日曜)(医療政策推進課)
岡山市地域子育て支援拠点事業の委託事業者を募集します(地域子育て支援課)
旭公民館主催講座「ウキウキ岡山 宇喜多家に迫る」を開催します(旭公民館)
岡山市人見絹枝スポーツ顕彰表彰式を開催します(スポーツ振興課)
「桃太郎さんの地産地消どんぶり王選手権」試食審査会を開催します(農林水産課)
「就職氷河期世代対象の合同企業説明会」への参加企業を募集します(創業支援・雇用推進課)
9月30日(月曜日)に岡山県知事選挙の投票所入場券を発送します(選挙管理委員会事務局)
まちなかをトップチームカラーに!「トップチームまちなかジャック プロジェクト」(第1弾)を実施します(スポーツ振興課)
令和6年度第2回岡山市特別職報酬等審議会を開催-政務活動費の額を審議します-(給与課)
トライフープ岡山の選手・ヘッドコーチ等がシーズン開幕にあたり、岡山市長を表敬訪問します(スポーツ振興課)
国際ロータリー第2690地区からの防災機器寄贈に伴う贈呈式を開催します(危機管理室)
高齢者等を対象としたインフルエンザ・新型コロナワクチンの定期予防接種を開始します(保健所感染症対策課)
いのちを育む授業「中学生と赤ちゃんとのふれあい体験」を行います(保健所健康づくり課)
新型コロナウイルス様症状とみられる学校等の臨時休業について(保健管理課)
第2回アリーナ整備検討会議を開催します(スポーツ振興課)
「岡山芸術交流2025」と国際芸術祭「あいち2025」が初連携「六本木アートナイト2024」に共同PRブースを出展します(文化振興課)
「第1回 わくわく地産地消バスツアー」を開催します(農林水産課)
修復した犬養木堂の書「忠孝節義」おひろめ会を開催します(吉備公民館)
おかやまマラソン実行委員会 令和6年度第2回総会を開催します(おかやまマラソン実行委員会事務局)
第54回岡山市都市計画審議会を開催します(令和6年度第1回)(都市計画課)
岡山市長がICTを活用した授業を参観します(教育企画総務課)
第65回岡山市景観審議会を開催します(令和6年度第3回)(都市計画課)
「レインボーキャッスル」「岡山レインボーフェスタ2024」を開催します(人権推進課)
令和6年度実施 岡山市公立学校教員採用候補者選考試験第2次試験の結果についてお知らせします(教職員課)
岡山市役所新庁舎の周辺施設(大供公園・庁舎前広場)に関するアンケートを行います(新庁舎整備課・庭園都市推進課)
桃太郎のまち岡山WAONによる寄附金贈呈式を行います(地域子育て支援課)
文学創造都市おかやまをPRする文学情報誌「うったて」創刊号を発行します(文化振興課)
「おかやまマラソン2024」団体ボランティアリーダー説明会を開催します(おかやまマラソン実行委員会事務局)
マザーズハローワーク出張相談を実施します(創業支援・雇用推進課)
令和7年4月入園の認可保育園等の入園申し込みが10月22日から始まります(就園管理課)
令和7年4月入所の岡山市立放課後児童クラブの入所申請が10月22日から始まります(地域子育て支援課)
市内休日急患当番医新聞登載原稿9月22日(日曜),23日(月曜)(医療政策推進課)
令和6年9月定例岡山市議会に提出した追加議案に対する市長提案理由説明要旨について(総務法制企画課)
第9回おかやま協働のまちづくり賞インターネット投票を実施します(市民協働企画総務課)
令和6年9月岡山市教育委員会定例会を開催します(教育企画総務課)
岡山市防火安全協会会員を対象とした第43回消火技術訓練大会を開催します(消防局予防課)
~会場を彩る秋の花々~「第72回岡山市いけばな展」を開催します(文化振興課)
「令和6年度岡山市くらしやすい福祉のまちづくり設計支援委員の意見を聴く会9月定例会」を開催します(保健福祉企画総務課)
新型コロナウイルス様症状とみられる学校等の臨時休業について(保健管理課)
岡山市監査委員の選任について(人事課)
令和6年9月定例岡山市議会追加議案の配布について(総務法制企画課)
「(仮称)岡山市こどもの権利に関する条例」制定の参考に岡山市議会が「こども向けアンケート」を実施しています(議会事務局調査課)
「おかやまマラソン2024」のゲストランナーとして新たにお笑い芸人の出走が決定しました(おかやまマラソン実行委員会事務局)
山陽学園大学看護学部と連携し高齢者の健康チェックを実施します(中区総務・地域振興課)
「世界かんがい施設遺産」に認定・登録された「建部井堰」の説明看板・記念碑の除幕式を開催します(北区役所建部支所)
各種料金のWeb口座振替受付サービスを10月1日から開始します!(料金課)
住民基本台帳世帯数及び人口(令和6年8月末)(区政推進課)
さんかくウイーク2025実行委員を募集します(女性が輝くまちづくり推進課)
フレイル予防強化月間の取組をお知らせします~人生100年時代、フレイル予防で元気をキープ!~(地域包括ケア推進課)
毎年、9月23日は「手話言語の国際デー」です。岡山城でブルーライトアップを実施します(障害福祉課)
造山古墳における発掘調査(令和6年度)を実施します(文化財課)
岡山市人見絹枝スポーツ顕彰表彰式を開催します(スポーツ振興課)
令和6年度第2回岡山市開発審査会を開催します(開発指導課)
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1024 ファクス: 086-803-1731