市内休日急患当番医新聞登載原稿11月3日(日曜)、4日(月曜)(医療政策推進課)
「令和5年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」の結果について(教育支援課)
岡山市立図書館11月の主な行事をお知らせします(中央図書館)
岡山市立図書館11月の主な展示をお知らせします(中央図書館)
岡山リベッツと楽しもう!「健康卓球スクール」の参加者を募集します(スポーツ振興課)
11月10日は「イイテンケンの日」市内で「住宅用火災警報器」の点検を呼びかけます(消防局予防課)
大規模自然災害への対応力強化のため中国学園と合同で「特別消防訓練」を実施します(西消防署)
おかやまマラソン開催当日の公共交通機関の運行情報について(おかやまマラソン実行委員会事務局)
東山斎場の一時休止について(生活安全課)
おかやまマラソン2024を盛り上げよう!沿道応援グッズを配布します(おかやまマラソン実行委員会事務局)
「岡山市消費生活サポーター育成講座」の受講者を募集します(生活安全課)
動画を中心とした情報発信プロジェクト「わかるかわる岡山市」の第9弾動画を公開します(広報広聴課)
中央図書館展示「家族で点検・火災予防」を開催します~11月10日は住宅用火災警報器のイイテンケンの日~(中央図書館)
「令和6年度花と緑の各種コンクール作品展示」を行います(庭園都市推進課)
西川緑道公園のイルミネーションイベント「西川イルミ 2024」を開催します(庭園都市推進課)
「障害者雇用に向けた学校見学会」の参加企業を募集します(創業支援・雇用推進課)
児島湖流域清掃大作戦と環境保全啓発イベントを開催します(環境保全課)
旧岡山市立市民文化ホールで子どもたちが壁画をつくります~岡山芸術交流2025開催1年前記念~(文化振興課)
埋蔵文化財センター企画展「意匠 着想 形象」を開催します(文化財課)
第2回緊急地震速報訓練(Jアラート全国瞬時警報システム)に参加します(危機管理室)
令和6年度第2回岡山市児童福祉審議会を開催します(こども企画総務課)
令和6年度保育のしごと実習体験研修会を実施します(保育・幼児教育課)
第23回全国障害者スポーツ大会岡山市選手団成績について(障害福祉課)
インフルエンザとみられる学校等の臨時休業について(第2報)(保健管理課)
「いいかも!おかやまの自然 Instagramフォトコンテスト’24夏」の入賞作品が決まりました(環境保全課)
「新規事業創出強化パッケージ」セミナー&制度説明会 企業の経営層を中心に既に50人超が参加予定!(産業振興課)
岡山市埋蔵文化財発掘調査速報展を開催します(文化財課)
11月の「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間にあわせて、市内各地でオレンジリボンキャンペーンを実施します(こども福祉課)
令和6年度第2回岡山市児童福祉審議会母子保健専門分科会を開催します(保健管理課)
「岡山カレーフェスティバル2024」を開催します(観光振興課)
第74回“社会を明るくする運動”第23回岡山地区小・中学校作文コンテスト表彰式及び発表大会を開催します(福祉援護課)
令和6年度岡山市給付型奨学金の二次募集を行います(こども福祉課)
令和6年度第3回岡山市特別職報酬等審議会を開催ー政務活動費の額を審議しますー(給与課)
岡山県知事選挙における投票用紙の二重交付について(2)(北区役所総務・地域振興課)
岡山県知事選挙における投票用紙の二重交付について(北区役所総務・地域振興課)
衆議院議員総選挙における小選挙区投票用紙の交付誤りについて(東区役所総務・地域振興課)
一般競争入札による売払いについてお知らせします(財産活用マネジメント推進課)
「GovTech Challenge OKAYAMA 2024(先進技術社会実証支援事業)」で社会実証を行うスタートアップが決まりました(創業支援・雇用推進課)
企業情報冊子「OKAYAMA COMPANY GUIDE 2026」を作成しました(創業支援・雇用推進課)
起業家を目指す人を対象としたノーコードアプリ開発プログラムへの参加者を募集します(創業支援・雇用推進課)
「岡山市企業人材育成セミナー2024」の参加者を募集します(産業振興課)
自転車競技の世界選手権大会で銅メダルを獲得した太田海也選手を讃え、懸垂幕を掲出します(スポーツ振興課)
令和6年度第1回岡山市総務・市民政策審議会を開催します(総務法制企画課)
岡山県産ヒノキを使ったおもちゃ作り 岡山後楽館高校で「木育教室」を実施します(岡山後楽館高等学校)
日本文化体験交流会「箏を楽しもう」を開催します(友好交流サロン)
市内休日急患当番医新聞登載原稿10月27日(日曜)(医療政策推進課)
第36回全国健康福祉祭とっとり大会(ねんりんピックはばたけ鳥取2024)に係る岡山市選手団の主な成績等について(高齢者福祉課)
「4R啓発展」を開催します(環境事業課)
令和6年度 岡山市民生委員・児童委員大会を開催します(福祉援護課)
市内小学生がユニバーサルスポーツについて学習します(スポーツ振興課)
令和6年度岡山市表彰式を行います(総務法制企画課)
令和6年度「わくわく子どもまつりin岡山ドーム」を開催します(地域子育て支援課)
衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査における投票用紙の二重交付について(南区役所総務・地域振興課)
本日、市内1箇所で実施した産業廃棄物運搬車両の路上検査結果を報告します(産業廃棄物対策課)
衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査における投票用紙の二重交付について(東区役所総務・地域振興課)
トライフープ岡山「岡山市民デー」で実施する招待企画参加者を募集します(スポーツ振興課)
「岡山市の新アリーナ構想を応援する決議文」を岡山県市議会議長会から市長に提出します(議会事務局議事課)
「おかやま秋の収穫祭 地産地消マルシェ2024」を開催します(農林水産課)
おかやま秋の収穫祭 地産地消マルシェ2024で推定野菜摂取量測定(ベジチェック)を実施します(健康づくり課)
「岡山市国民保護協議会」を開催します(危機管理室)
岡山城内堀東側の水質浄化実験を岡山県立岡山工業高等学校と共同で実施します(観光振興課)
令和6年度第1回「やさしい日本語」講座の参加者を募集します(国際課)
「就職氷河期世代対象の合同企業説明会」への参加者を募集します(創業支援・雇用推進課)
「岡山市合同企業説明会」への参加者を募集します(創業支援・雇用推進課)
シニアのための就職応援フェア参加者を募集します(地域包括ケア推進課)
令和6年度岡山市出会いのひろば 参加者募集 クリスマスクッキング教室~一緒に作って食べて、素敵な出会いを~(こども企画総務課)
令和6年度市民協働フォーラムの参加者を募集します(市民協働企画総務課)
米・米粉消費拡大パネル展を開催します(農林水産課)
中華人民共和国駐大阪大使級総領事一行が岡山市長を表敬訪問します(国際課)
令和6年度岡山市立岡西公民館主催講座「坪田譲治文学から楽しく学ぶ<よりそう心>」を開催します(岡西公民館・政策企画課)
令和6年度岡山市職員採用選考試験〔12月実施〕の受験案内を配布します(人事委員会事務局)
「令和六年大相撲秋巡業 岡山浦安場所」開催に伴い中村親方等が岡山市長を表敬訪問します
路上違反屋外広告物の一斉指導を実施します(都市計画課)
「令和6年度岡山市くらしやすい福祉のまちづくり設計支援委員の意見を聴く会10月定例会」を開催します(保健福祉企画総務課)
令和6年度第2回岡山市環境総合審議会を開催します(環境保全課)
ふれあいまつり2024~もっとCome×2ふれあいセンター~を開催します(福祉援護課)
岡山市人見絹枝スポーツ顕彰表彰式を開催します(スポーツ振興課)
「備前岡山ええじゃないか2024大誓文払い」を開催します(産業振興課)
岡山市民会館解体工事の暴力団等排除対策協議会の発足式を開催します(公共建築課)
令和6年度第2回岡山市男女共同参画専門委員会を開催します(女性が輝くまちづくり推進課)
岡山丸の内ロータリークラブから岡山城へデザインテントの寄贈を受けるにあたり、贈呈式を行います(観光振興課)
市内休日急患当番医新聞登載原稿10月20日(日曜)(医療政策推進課)
「桃太郎さんの地産地消どんぶり王選手権」の最優秀賞及び優秀賞、特別賞作品が決定しました(農林水産課)
「岡山芸術創造劇場 ハレノワ」MICEコンテンツ見本市を開催します(プロモーション・MICE推進課)
石川県羽咋郡志賀町長が岡山市長を表敬訪問します(人事課・危機管理室)
令和6年10月岡山市教育委員会定例会を開催します(教育企画総務課)
第40回「市長と大盛トーク」を開催~SDGsの視点を入れ、若者の発想・意見を聞く~(広報広聴課)
第34回岡山市老人クラブグラウンド・ゴルフ大会を開催します(高齢者福祉課)
車の下敷きになった要救助者を救出した市民に感謝状の贈呈式を行います(南消防署)
令和6年9月定例岡山市議会に提出した追加議案に対する市長提案理由説明要旨について(総務法制企画課)
令和6年度岡山市地域活動リーダー養成講座「地域の居場所のつくりかた」の参加者を募集します(市民協働企画総務課)
この秋、岡山城が和文化で包まれる!和文化体験事業「岡山城でJAPANする!?」を開催します(観光振興課)
「婦人の森花壇植栽」を行います(庭園都市推進課・北区地域整備課)
令和6年度「おかやま菊花大会」の開催及び審査会・表彰式を開催します(農林水産課)
岡山城夜間特別開館「秋の烏城灯源郷」を開催します(観光振興課)
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1024 ファクス: 086-803-1731