河川管理者から新たな洪水浸水想定区域が公表されたこと、岡山県から新たな土砂災害警戒区域、特別警戒区域が公表されたことを受けて、洪水・土砂災害ハザードマップを更新しました。 洪水の規模は、下記の2種類を想定して作成したマップとなっています。
1.発生確率が100年~150年に1回程度の雨を想定【計画規模】
2.発生確率が1000年に1回程度の雨を想定【想定最大規模】
洪水・土砂災害ハザードマップ(この地図は、計画規模で作成しています。想定最大規模の洪水ハザードマップにつきましては、岡山市地図情報(GIS)でご確認ください。)
情報・学習ページ
想定雨量は次のとおりです。
計画規模:48時間の総雨量が257ミリメートル 想定最大規模:48時間の総雨量が756ミリメートル
計画規模:48時間の総雨量が270ミリメートル 想定最大規模:48時間の総雨量が744ミリメートル
計画規模:48時間の総雨量が248ミリメートル 想定最大規模:48時間の総雨量が674ミリメートル
計画規模:48時間の総雨量が241ミリメートル 想定最大規模:48時間の総雨量が756ミリメートル
計画規模:48時間の総雨量が195.1ミリメートル 想定最大規模:48時間の総雨量が684ミリメートル
計画規模:24時間の総雨量が228ミリメートル 想定最大規模:36時間の総雨量が850ミリメートル
計画規模:24時間の総雨量が188.5ミリメートル 想定最大規模:24時間の総雨量が654ミリメートル
計画規模:24時間の総雨量が181ミリメートル 想定最大規模:24時間の総雨量が709ミリメートル
計画規模:24時間の総雨量が202ミリメートル 想定最大規模:24時間の総雨量が739ミリメートル
計画規模:24時間の総雨量が215ミリメートル 想定最大規模:24時間の総雨量が741ミリメートル
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1082 ファクス: 086-234-7066