ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

支え合い活動の紹介

[2017年5月24日]

ID:4297

支え合い活動の紹介

支え合い推進会議(協議体)

いつまでも住み慣れた地域で暮らしていけるように、地域の皆さんと関係機関が一緒に話し合う場「支え合い推進会議」の設置・開催や「見守り活動」「居場所づくり」「困りごと支援」などの支え合い活動の取り組みを推進しています。

「支え合い推進会議」は、学区・地区単位で設置されています。

支え合い推進会議(こちらをクリック)別ウィンドウで開く

また、支え合い活動を広めていくために、支え合い推進員(生活支援コーディネーター)を配置しています。

生活支援(困りごと支援・移動支援)

居場所づくりの活動(いきいきサロン)

ふれあい・いきいきサロンのチラシ

ふれあい・いきいきサロンの紹介チラシ

居場所づくりの活動(あっ晴れ!もも太郎体操による集い)

あっ晴れ!もも太郎体操のチラシ

あっ晴れ!もも太郎体操を始めませんか

各中学校区別 支え合い活動等の情報一覧

北区中央エリア

北区北エリア

中区エリア

東区エリア

南区西エリア

南区南エリア

中学校区別 地域資源アクセスシート

地域資源情報にアクセスしやすいよう、二次元コードから最新情報を読み取れるチラシ(中学校区毎)を作成しました。

裏

裏面

表

表面

地域資源アクセスシート

広報誌「岡山市支え合い通信」の紹介

「支え合いの地域づくり」の取り組みを広めるために、広報誌を発行しています。

支え合い通信の画像

支え合い活動ハンドブック

支え合い活動に取り組まれている様子や、具体的な運営の方法などをご紹介します。

支え合い活動事例集

活動事例一覧


私のまちのげんきさんとほがらかさん

コロナ禍でも「元気」に「ほがらか」に活動を続けられた、高齢者や支援団体の工夫や取り組みなどをご紹介します。(令和3年3月発行)

私のまちのげんきさんとほがらかさん(冊子)の画像

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉局 高齢福祉部 地域包括ケア推進課

  • 管理担当(地域包括支援センター、在宅高齢者の虐待防止)
    電話:086-803-1246
  • 地域支え合い担当(高齢者の見守り・支え合い)
    電話:086-803-1286
  • 介護予防事業担当(介護予防事業、生きがいづくり)
    電話:086-803-1256

所在地:〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1-1[地図
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。